テーマ設定型(技術公募)
我が国の社会資本ストックは、高度経済成長期などに集中的に整備され、今後急速に老朽化することが懸念されることから、社会資本を安全により長く利用できるよう、劣化や損傷の状況を確実に把握することで、戦略的な維持管理・更新を行うことが課題となっています。
国土交通省としても、これらの老朽化対策に全力を挙げて取り組んでいるところです。その取組の一環として、新技術情報提供システム(NETIS)のテーマ設定(技術公募)を活用し、技術公募を行っています。
き裂等の調査(一部不可視部)
技術テーマ
|
公募結果
|
状況
|
コンクリートのひび割れを遠方より検出できる技術 |
事後評価結果
|
|
目視困難な水中部にある鋼構造物の腐食や損傷等を非破壊・微破壊で検出が可能な技術 |
事後評価結果
|
|
上塗り塗装施工したままで可能な溶接部の亀裂、劣化調査技術 |
事後評価結果
|
|
桟橋上部工コンクリート下面のひび割れや浮き・剥離等を効率的に計測可能な技術 |
―
|
現場検証中
|
構造物調査
技術テーマ
|
公募結果
|
状況
|
表面に凹凸(おうとつ)がある護岸背面の空洞化を調査する技術 |
事後評価結果
|
|
河川管理施設周辺の空洞化を測定する技術 |
事後評価結果
|
|
路面下空洞調査技術の要求性能に対する意見募集について |
―
|
意見募集中
|
コンクリートの健全度調査
技術テーマ
|
公募結果
|
状況
|
鉄筋コンクリートならびにプレストレストコンクリートのかぶり部における塩化物イオン含有量の非破壊、微破壊調査が可能な技術 |
事後評価結果
|
維持管理技術(長寿命化等)
技術テーマ
|
公募結果
|
状況
|
新素材繊維接着工(コンクリート剥落対策技術) |
現場検証中
|
|
施工性の良好なコンクリート含浸材技術 |
現場検証中
|
|
現場検証中
|
||
PC橋に用いる被覆PC鋼線の要求性能に対する意見募集について |
―
|
公募中
|