技術情報詳細
NETIS登録番号 | KT-000059 (より詳細なNETIS情報へリンクしております) |
---|---|
技術名称 | 光ファイバーによる構造物モニタリングシステム |
ジャンル | トンネル(鉄道,道路),橋梁(道路,鉄道),土工(鉄道,道路),係留施設外郭施設臨港交通施設(港湾),滑走路等舗装構造物(空港),灯台・鉄塔(航路標識),水閘門(河川),楊排水機場(河川),護岸等(海岸,河川),ゲート等(ダム,海岸),砂防堤(砂防),地滑り防止施設(砂防),急傾斜地崩壊防止施設(砂防),海岸堤防(海岸),建築(建築物),建築設備(建築物) |
技術概要 | 構造物の相対変位を光ファイバセンサによって計測、モニタリングする技術。各種構造物の供用中や工事中の監視・管理、補修効果の確認などに必要な情報を得ることができる。安定した精度で振動等の動的変位も計測可能。ノイズの心配も無く、耐久性に優れ、厳しい屋外条件でのモニタリングに適している。 |
点検等上の特徴 | 老朽化対策、健全性診断、近接工事監視、補修効果確認など各種構造物の供用中や工事中の管理において、目的に応じた計測や長期モニタリングを行い、必要な情報を効率よく得ることができる。 |
点検等対象の材質 | コンクリート、鋼材、地盤等 |
点検等の項目 | ひずみ、たわみ、ひび割れ、振動 |
新技術の活用により期待される効果 | 構造物の変形の全体像を把握できる/異常時の監視ができる/メンテナンスフリーで長期間のモニタリングができる/コンクリート埋設、土中、水中などあらゆる環境で使用できる/電圧、ノイズ、落雷の影響がない/温度依存性が小さく、温度補正が不要 |
関連URL | http://www.osmos.jp |
開発会社 | OSMOS技術協会、日揮、安藤・間、五洋建設、京急建設、宮地エンジニアリング、計測リサーチコンサルタント、正堅計測、大日本コンサルタント、富士技研センター、日本エヌ・ユー・エス |
公募 |
点検関連工事・業務等における活用実績
連絡先
郵便番号 | 220 - 6001 |
---|---|
住所 | 横浜市西区みなとみらい2-3-1 |
連絡担当者 | OSMOS技術協会 事務局 門、土屋 |
TEL | 045-682-8395 |
メールアドレス | kyoukai@osmos.jp |